スタッフブログ

2017.07.21

汗がでる仕組み!エクリン腺とアポクリン腺とは?

今回は汗がでる基本的な仕組みについて書いてみたいと思います。
汗は皮膚にある汗腺から発生するということは知っている方は多いと思いますが、汗腺にはエクリン腺とアポクリン腺という2種類があります。
この2つの汗腺について紹介します。

エクリン腺とは?

エクリン腺は人間のほぼ全身の体表面に存在している汗腺です。人がかく汗の大半はこのエクリン腺から発生しているものです。エクリン腺からの汗の特徴は、成分の90%以上が水分でサラサラしていてほぼ無臭です。
手掌多汗症で発生する汗は、このエクリン腺から発生するものです。

 

エクリン腺から汗が発生する理由は大別すると3種類あります。

 

<温熱性発汗>
運動などをしたり、気温の影響により体の体温が上がった時に、体温を調節する目的ででる汗です。

<精神性発汗>
大勢の人の前で話をしたり、テスト前に緊張したりするなど精神的に緊張したときに交感神経が活発になり汗が出ます。いわゆる冷や汗といったものもこの発汗に該当します。

<味覚性発汗>
唐辛子など辛い食べ物を食べた時に発汗神経が刺激を受けて出る汗です。

アポクリン腺とは?

アポクリン腺は全身にある汗腺ではなく、脇の下など体の一部のみに存在する汗腺です。
特徴としては、成分が水分70%〜80%と少なめで、その他に、タンパク質、脂肪、尿素、アンモニアなどが混ざっているため、ネバネバしていて臭いがあります。
多汗症の悩みで多いワキガの汗はこのアポクリン腺が関係しています。

汗と臭いについて

エクリン腺もアポクリン腺も汗が汗腺の中にある状態の時には無臭です。
エクリン腺はほとんどが水分ですが、皮膚の表面に出てきた際に皮脂やフケなどの汚れと混じり合うと、そこに細菌が増殖します。この細菌は「皮膚常在菌」という皮膚に住む菌です。この菌により臭いが発生することになります。
アポクリン腺も同様に皮膚常在菌が繁殖することが臭いの原因になります。
しかしながら、アポクリン腺はもともと臭いを発する汗なので、より強い臭いを発生しワキガなどの病気として扱われます。

お問い合わせ tel:092-534-7507お問い合わせ tel:092-534-7507 ネットで予約ネットで予約 診療カレンダー